DMMバヌーシーの一口馬主生活と小倉競馬

IPO(新規公開株)で得た収入をまるまる注ぎ込んで一口馬主を体験しつつ、小倉競馬開催を楽しむ人。DMMバヌーシー・ロード・広尾・ノルマンディーOC。最近は北九州グルメやスニーカー、釣り(主にエリアトラウト)なんかについても書いたりしています。

Home » 競馬グッズのインプレッション » 競馬ゼッケン専用の額縁を買ってみた!

競馬ゼッケン専用の額縁を買ってみた!

calendar

reload

出資馬ロードマイウェイのデビュー戦で使用された使用済ゼッケンが当たりましたので部屋に飾るために競馬ゼッケン専用の額縁を買って飾り方を検証してみました。

ちなみにミニゼッケンはコチラ⇒『ミニゼッケンのサイズ

スポンサーリンク

競馬用ゼッケンの厚みは?

競馬用ゼッケンの厚みちなみに材質は『競馬場で回収されたペットボトルをリサイクルした再生ポリエステルを主原料』(JRAホームページ競馬用語辞典「ゼッケン」より)とのこと。

最初はポスターフレームやパズル用フレームを使って飾ってみようかと考えていましたが、競馬用ゼッケンの厚さを重ねて図ってみると4.5mmと意外と厚みがありました。

家にあったポスターフレームを見てみると、無理をすれば入りそうな感じもしましたが、キレイには収まりそうになかっとので専用のフレームが無いかとネットで探してみました。

 

競馬ゼッケン専用額を購入

↓ というわけで今回はコレ ↓
  
額縁のタカハシさんの競馬ゼッケン専用額を購入してみました。

室内紫外線を90% 程度カットというアクリルパネル付のもので内部の深さは18mmとさすがに専用枠というだけあって十分な深さがあるようです。

価格は15,900円でしたが、アマゾンのポイントも少し余っていたので早速注文!

ちなみに
Yahoo!ショッピングにも
『額縁のタカハシ Yahoo!店』さんがあります。

競馬ゼッケン専用額(額縁のタカハシ Yahoo!店)
※2020年1月現在、楽天では出店されてないようです。

数日後、
箱の上にエアーキャップを巻いた状態で届きました。
競馬ゼッケン専用額の梱包状態 2020

競馬ゼッケン専用額の裏面は16か所のスライド式留め具でした。
競馬ゼッケン専用額の裏側

ゼッケンは馬の毛が付いている状態で送っきていたので半日ほで天日で干し、額縁の中に薄型の防虫剤も吊るしてから入れてみました。

最初はJフックに直接ひっかけようと思ましたが、高さ調整や水平レベルの調整を考えると額吊ワイヤーで吊ったほうが便利かと思います。
壁が石膏ボードで額縁自体の重さも約2.8㎏と結構あるため、まずは2か所にJフックをつけてから額吊ワイヤーをひっかけて準備完了。
  

額縁を吊るして完成。
競馬用ゼッケンの飾り方

競走中の写真なんかがあれば

良かったのですが、JRAのホームページから新馬戦の結果を印刷してラミネート後、中に挟んでみました。そして勝利時に送られてくる写真も一緒に。

競馬ゼッケン専用額縁の感想

15,900円という金額が高いか安いかは個人の感覚によるところが大きいとは思いますが、やはり専用の額縁だけあって飾った感じの高級感があり、非常に満足しています。

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す